当ブログ掲載写真は、商業用途見本写真です。他にも多数撮影しており、ご希望・用途等をお知らせ頂ければ、別途見本写真をご覧頂けます。
販売作品やCM等でのストックフォト(写真貸し出し)料金表・使用規定ご利用をどうぞ!
写真記事無断転載厳禁 ※当ブログの表示写真は、公式サイトからの( インラインリンク掲載)です。 詳細は【著作権について】をご参照下さい。
※ 2021年5月7日より、新ブログ「プロ写真家・縄田頼信公式ブログ【北海道に恋して】」へお引っ越し公開!
⭐️NHK風車写真事件(関係者書類送検&損害賠償確定)ニュース
⭐️リツイート事件その後(元ツイートとリツイートは同一人)損害賠償判決ニュース!
⭐️内閣府沖縄総合事務局サイトでの写真改変・盗用事件(罰金刑と検審「不起訴不当」)国賠提訴ニュース・盗用検証サイト
写真記事無断転載厳禁 ※当ブログの表示写真は、公式サイトからの( インラインリンク掲載)です。 詳細は【著作権について】をご参照下さい。
※ 2021年5月7日より、新ブログ「プロ写真家・縄田頼信公式ブログ【北海道に恋して】」へお引っ越し公開!
⭐️NHK風車写真事件(関係者書類送検&損害賠償確定)ニュース
⭐️リツイート事件その後(元ツイートとリツイートは同一人)損害賠償判決ニュース!
⭐️内閣府沖縄総合事務局サイトでの写真改変・盗用事件(罰金刑と検審「不起訴不当」)国賠提訴ニュース・盗用検証サイト
沖縄総合事務局観光サイトでの写真盗用 国と伊是名村を提訴! ― 2025年11月08日 11時20分22秒
【概要】本事件は、内閣府沖縄総合事務局吉住啓作局長(2025年7月1日〜迎賓館長、前・子ども家庭庁支援局長、元・高市早苗沖縄特命担当大臣秘書官)がコロナ禍に於いて、年の半分近くを使って県内4千カ所以上に出張(自らのiPhoneで撮影)し、沖縄タイムスからの取材及び情報開示請求直後の2021年3月25日沖縄観光ポータルサイト創設を突如発表し、同年6月雨続き(梅雨時期)に、吉住啓作局長が撮影した写真及び伊是名村保有写真が曇天で見映えがしない為、晴天写真を執拗に伊是名村(起訴猶予)へ要求し、伊是名村職員(起訴猶予)がインターネット上から無断複製・コピーライト除去を講じ、内閣府沖縄総合事務局国家公務員(罰金20万円に処され)へ写真を送信し(コピーライト除去が不完全で元に戻る)、内閣府沖縄総合事務局国家公務員が再度写真天地(コピーライト)除去を実施した上で、2021年7月8日(吉住局長在任時)〜プロ写真家・縄田賴信氏撮影のコピーライト除去写真を含む、前半侵害サイト(伊是名村の頁・多数の無断使用)が公開されたものである。
尚、前任者(能登靖局長)によって、2018年4月〜観光案内サイト『知られざる沖縄の魅力を発掘・発信する総合サイト OKINAWA41』が既に構築され、内閣府沖縄総合事務局TOP頁でリンク告知、内閣府からの委託を受けた株式会社JTB及び、株式会社ベートーベンにより継続運営されており、沖縄観光サイトの重複開設となった。
写真改変無断使用(著作権法違反)の内閣府沖縄総合事務局
石垣検察審査会「不起訴不当」議決 → 同一検察官により再度不起訴!
写真天地の著作者名削除行為者は伊是名村ではなく沖縄総合事務局職員と判明!
【国家賠償請求事件・提訴】
刑事事件処分確定後の令和7(2025)年7月、内容証明郵便物にて内閣府沖縄総合事務局に対して、令和5年改訂著作権法に基づく「著作権法違反の損害賠償請求(97万8900円+遅延利息)」9月末日支払い期限を実施しましたが、期限内の支払いは愚か、連絡すらありませんでした。
其の為、令和7年10月24日付で、国(法務大臣・内閣府沖縄総合事務局)及び伊是名村に対する「令和7年(ワ)第2599号」国家賠償請求事件の提訴(139万8900円+遅延損害金)を、本人訴訟で提起しました。甲1乃至121号証と証拠説明書41頁・訴状105頁・幅本2通、正本1通、控え1通、数千枚の印刷を強いられましたので、内容証明を上回る令和5年改訂著作権法に基づく関係者の責任追及を、言い逃れの出来ない確固たる証拠多数と法に基づいてしっかりと実施させていただきました。
参照リンク:沖縄総合事務局の観光サイトで写真を盗用 写真家が国と伊是名村を提訴 損害賠償139万円を請求 | 沖縄タイムス+プラス
令和7年(ワ)第2599号 国家賠償請求事件
原告 縄田 賴信(プロ写真家)
被告 国 同代表者 法務大臣 平口 洋
被告 伊是名村 同代表者 村 長 奥間 守
第1回口頭弁論期日:令和7年12月10日午前10:00〜
札幌地裁701号合議係法廷・傍聴希望者は直接法廷へ
検証の結果、多数の写真がWEBから盗用されていました。沖縄・伊是名村で写真を撮影し、ブログなどで公開されている皆様は、今一度、下記検証サイトで要チェク!
⭐️内閣府沖縄総合事務局サイトでの写真盗用事件(罰金刑と検審「不起訴不当」)国賠提訴ニュース|プロ写真家・縄田頼信公式検証サイト
尚、前任者(能登靖局長)によって、2018年4月〜観光案内サイト『知られざる沖縄の魅力を発掘・発信する総合サイト OKINAWA41』が既に構築され、内閣府沖縄総合事務局TOP頁でリンク告知、内閣府からの委託を受けた株式会社JTB及び、株式会社ベートーベンにより継続運営されており、沖縄観光サイトの重複開設となった。
写真改変無断使用(著作権法違反)の内閣府沖縄総合事務局
石垣検察審査会「不起訴不当」議決 → 同一検察官により再度不起訴!
写真天地の著作者名削除行為者は伊是名村ではなく沖縄総合事務局職員と判明!
【国家賠償請求事件・提訴】
刑事事件処分確定後の令和7(2025)年7月、内容証明郵便物にて内閣府沖縄総合事務局に対して、令和5年改訂著作権法に基づく「著作権法違反の損害賠償請求(97万8900円+遅延利息)」9月末日支払い期限を実施しましたが、期限内の支払いは愚か、連絡すらありませんでした。
其の為、令和7年10月24日付で、国(法務大臣・内閣府沖縄総合事務局)及び伊是名村に対する「令和7年(ワ)第2599号」国家賠償請求事件の提訴(139万8900円+遅延損害金)を、本人訴訟で提起しました。甲1乃至121号証と証拠説明書41頁・訴状105頁・幅本2通、正本1通、控え1通、数千枚の印刷を強いられましたので、内容証明を上回る令和5年改訂著作権法に基づく関係者の責任追及を、言い逃れの出来ない確固たる証拠多数と法に基づいてしっかりと実施させていただきました。
参照リンク:沖縄総合事務局の観光サイトで写真を盗用 写真家が国と伊是名村を提訴 損害賠償139万円を請求 | 沖縄タイムス+プラス
令和7年(ワ)第2599号 国家賠償請求事件
原告 縄田 賴信(プロ写真家)
被告 国 同代表者 法務大臣 平口 洋
被告 伊是名村 同代表者 村 長 奥間 守
第1回口頭弁論期日:令和7年12月10日午前10:00〜
札幌地裁701号合議係法廷・傍聴希望者は直接法廷へ
検証の結果、多数の写真がWEBから盗用されていました。沖縄・伊是名村で写真を撮影し、ブログなどで公開されている皆様は、今一度、下記検証サイトで要チェク!
⭐️内閣府沖縄総合事務局サイトでの写真盗用事件(罰金刑と検審「不起訴不当」)国賠提訴ニュース|プロ写真家・縄田頼信公式検証サイト
アサブロ・アクセス1位に伴うニュース「内閣府沖縄総合事務局サイトでの写真改変・無断使用」ソース提供 ― 2023年04月05日 14時03分18秒
当アサブロは、2021年5月7日で、引越ししていましたが、昨日報道された内閣府沖縄総合事務局サイトでの写真改変・無断使用について、ニュースソース情報をお知らせ致します。
内閣府沖縄総合事務局運営の沖縄・観光ポータルサイトでの侵害態様・ニュース(2023年4月5日)|プロ写真家・縄田賴信公式ブログ【北海道に恋して】
内閣府沖縄総合事務局サイトでの「アハラ御嶽」写真・改変無断使用ニュース報道!(2023年4月4日)|プロ写真家・縄田賴信公式ブログ【北海道に恋して】
【写真家・縄田賴信のブログ】新規ブログお引っ越しのお知らせ ― 2021年05月07日 06時00分21秒
当アサブロ(http://)では、常時SSL(鍵マーク付暗号化サイト)となっていない為、オリジナルサイト(常時SSL)に蔵置されている写真画像が、アサブロで適切に表示されない事象が発生しています。
アサブロ管理者への問い合わせにて、『アサブロのSSL対応につきましては、現状未定となっております。』と、2020年11月25日、回答を得ましたので、思い切って、オリジナルサイト(https://housendo.jp/)ドメイン内に、ワードプレスを用いたブログを構築しました。
2019年以前の一般ホームページ(ウエブサイト)では、SSL(鍵マーク付)は、注文フォームやお問い合わせフォームなどの個人情報記入ページに限定されていましたが、2020年以降、サイト全体のSSL(常時暗号化 https://)が一般的となりました。
検索エンジン「Google」では2020年8月中旬以降、更に、Firefoxでも2021年春以降、非SSLと常時SSLとの混在サイトに於ける画像表示が為されないなど、閲覧出来ない事象を解消する為に、新規ブログ【写真家・縄田賴信の公式ブログ】を立ち上げました。
写真画像は勿論、ビデオ映像なども、順次公開して行きたいと考えています。
尚、当サイト(写真家・縄田頼信のブログ「北海道に恋して」)への日々のアクセスが多く、閲覧者にとっても有益な情報が多数掲載されていると推察され、かつ、アサブロに於ける当サイトの順位が上位で、2005年以降の約17年間と長期間に及ぶ為、当分の間、このサイトは継続公開の予定です。
アサブロ管理者への問い合わせにて、『アサブロのSSL対応につきましては、現状未定となっております。』と、2020年11月25日、回答を得ましたので、思い切って、オリジナルサイト(https://housendo.jp/)ドメイン内に、ワードプレスを用いたブログを構築しました。
2019年以前の一般ホームページ(ウエブサイト)では、SSL(鍵マーク付)は、注文フォームやお問い合わせフォームなどの個人情報記入ページに限定されていましたが、2020年以降、サイト全体のSSL(常時暗号化 https://)が一般的となりました。
検索エンジン「Google」では2020年8月中旬以降、更に、Firefoxでも2021年春以降、非SSLと常時SSLとの混在サイトに於ける画像表示が為されないなど、閲覧出来ない事象を解消する為に、新規ブログ【写真家・縄田賴信の公式ブログ】を立ち上げました。
写真画像は勿論、ビデオ映像なども、順次公開して行きたいと考えています。
尚、当サイト(写真家・縄田頼信のブログ「北海道に恋して」)への日々のアクセスが多く、閲覧者にとっても有益な情報が多数掲載されていると推察され、かつ、アサブロに於ける当サイトの順位が上位で、2005年以降の約17年間と長期間に及ぶ為、当分の間、このサイトは継続公開の予定です。
まとめサイト発信者の移送申立棄却!ニュース ― 2021年02月01日 07時56分36秒

写真転載厳禁
当ブログ「2020年2月4日記事」及び「2020年8月9日記事」でお知らせした、掲載写真「那覇空撮」を、2ちゃんねる及びリンク先サーバーから取得設定した画像を、「まとめサイト(死体損壊写真と同一頁掲載の名誉声望保持権侵害)」コンテンツとして無断複製蔵置及び掲載した被告(発信者)の移送申立却下決定が下されましたので、多数被害者及びニュース情報として皆様へお知らせ致します。
令和3年(モ)第10001号 移送申立事件
(基本事件・令和2年(ワ)第2505号 損害賠償請求事件
決 定
●●市・・・・・・・・・
申立人(基本事件被告) ●● ●(まとめサイト運営者)
札幌市・・・・・・・・・
相手方(基本事件原告) 縄田 賴信(本人訴訟)
主 文
本件移送申立を却下する。
第1 申立ての趣旨
基本事件を●●地方裁判所へ移送する。
第2 事案の概要等
1 基本事件は,相手方が,申立人は,相手方が著作権を有する写真(以下「本件写真」という。)を無断で死体損壊写真と共にウェブサイトに掲載したことにより,相手方の複製権,公衆送信権及び名誉声望権を侵害したと主張し,上記著作権侵害の不法行為により相手方が被った損害合計64万6305円(利用料相当額13万2000円,慰謝料50万円,発信者特定等調査費用1万2210円,催告費用2095円)及びこれに対する不法行為日である令和元年9月12日から支払済みまで民法404条(平成29年法律第44号による改正前のもの)所定の年5分の割合による遅延損害金の支払を求める事案である。相手方は,不法行為地及び義務履行地を管轄する札幌地方裁判所に基本事件に係る訴えを提起した(民訴法5条1号,9号)。
2 当事者の主張
(1) 申立人の主張
相手方は,他の多数の裁判において裁判制度を悪用して示談金を入手している上に,基本事件において相手方の主張する事実は不法行為に当たらないから,基本事件は,民事訴訟の原則により,申立人(被告)の普通裁判籍の所在地(民訴法4条1項)を管轄する●●地方裁判所に移送されるべきである。
(2) 相手方の主張
申立人は,基本事件の審理において,電話会議システムを利用するなどして出頭の負担を軽減することができるから,基本事件を札幌地方裁判所において審理したとしても,訴訟の著しい遅滞が生じ,又は当事者間の衡平が害されるおそれはない。
第3 当裁判所の判断
1 本件移送申立てにおける申立人の主張は,上記第2の2(1) のとおりであるところ,訴訟の著しい遅滞を避け,当事者間の衡平を図るため必要があるとして,民訴法17条に基づき,基本事件を●●地方裁判所に移送することを求めるものと解される。しかしながら,基本事件の主な争点は,本件写真のウェブサイ卜ヘの掲載による不法行為の成否及び不法行為が成立する場合の相手方の損害額であるところ,基本事件の争点及び証拠の整理においては,擬制陳述(同法158条)や書面による準備手続(同法175条)を効果的に活用すること等により,申立人の出頭に係る負担は相当程度軽減することができる。その他,一件記録を精査しても,基本事件を札幌地方裁判所で審理することで,訴訟の著しい遅滞をもたらし,又は当事者間の衡平が害されるおそれがあるとは認められない。したがって,基本事件について同法17条により移送をすべき理由はない。
2 よって,本件申立ては理由がないからこれを却下することとし,主文のとおり決定する。
令和3年1月22日
札幌地方裁判所民事第2部
2021(令和3年)元旦・謹賀新年のご挨拶 ― 2021年01月01日 07時33分35秒


謹賀新年 本年も宜しくお願い申し上げます。
掲載写真『礼文島桃岩展望台日の出』は、2020年7月3日3:54、礼文島車中泊にて撮影した一コマです。詳細は、公式サイト・花盛りの礼文島https://housendo.jp/hokkaido/main-photo/rebun/ をご覧ください。
昨年は、新型コロナの影響により、マイカー移動に限定した地球岬・室蘭,花盛りの礼文島など、北海道内を撮影。
多数の写真無断使用も、リツイート事件最高裁判決や間接強制決定判決など、インターネット最先端判例となる勝訴。2021年が、皆様にとって良い年となります様に。

当ブログに掲載されているあらゆる内容の無断転載・転用を禁止します。
全ての内容は、日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。
Copyright Ⓒ Yorinobu Nawata Professional Photographer Office and HOUSENDO all rights reserved. Never reproduce or republish without written permission.
北海道ポストカード、写真集“北海道に恋して”発行元「宝泉堂®」は登録商標です。






