当ブログ掲載写真は、商業用途見本写真です。他にも多数撮影しており、ご希望・用途等をお知らせ頂ければ、別途見本写真をご覧頂けます。
販売作品やCM等でのストックフォト(写真貸し出し)料金表・使用規定ご利用をどうぞ!
写真記事無断転載厳禁 ※当ブログの表示写真は、公式サイトからの( インラインリンク掲載)です。 詳細は【著作権について】をご参照下さい。
※ 2021年5月7日より、新ブログ「プロ写真家・縄田頼信公式ブログ【北海道に恋して】」へお引っ越し公開!
⭐️NHK風車写真事件(関係者書類送検&損害賠償確定)ニュース
⭐️リツイート事件その後(元ツイートとリツイートは同一人)損害賠償判決ニュース!
⭐️内閣府沖縄総合事務局(沖縄観光サイト)写真盗用事件ニュース令和7年3月21日罰金刑と起訴猶予・検察審査会へ
写真記事無断転載厳禁 ※当ブログの表示写真は、公式サイトからの( インラインリンク掲載)です。 詳細は【著作権について】をご参照下さい。

※ 2021年5月7日より、新ブログ「プロ写真家・縄田頼信公式ブログ【北海道に恋して】」へお引っ越し公開!
⭐️NHK風車写真事件(関係者書類送検&損害賠償確定)ニュース
⭐️リツイート事件その後(元ツイートとリツイートは同一人)損害賠償判決ニュース!
⭐️内閣府沖縄総合事務局(沖縄観光サイト)写真盗用事件ニュース令和7年3月21日罰金刑と起訴猶予・検察審査会へ
硯写真と記事の無断使用・示談成立! ― 2016年06月01日 04時48分27秒

硯の部分名称(呼称)と、その役割り
【海】:水を入れたり、墨液を溜める部分。
【陸】または【揚げ】:墨をする部分、筆先を整えるのにも用いる。
【波止】:海にある水や薄い墨を、陸に導く部分、陸ですられた濃い墨を海に導く部分。波止は、墨をする部分ではありません。
【筆置き】:書道の合間、筆先が硯の外に出るように、筆本体を一時的に置く部分。
【蓋】:書道の合間、墨液の乾燥を緩和し、ゴミの侵入を防ぐ目的もある。彫刻鑑賞。
【摘み】:蓋を持つ、取っ手の役目。人間工学を考慮し、高さのある摘みが理想。
当ブログ2016年5月2日記事にてお知らせした、掲載写真と説明文を、「硯の部分名称(呼称)と書道の役割り|宝泉堂®」サイトから盗用(東北地方の学生・大学)事件について、大学側が管理責任を認めて、慰謝料20万円と正規使用料など、請求全額が入金され示談となりました。
無断使用の代償は高く付きますので、皆様もご注意を!
詳細は、『著作権について』をご覧下さい。
『白金の青い池・夏』新作ポストカード完成! ― 2016年06月02日 07時33分33秒
姫沼水鏡の利尻富士 ― 2016年06月03日 08時56分33秒

掲載写真「姫沼水鏡の利尻富士」は、2016年5月23日早朝5:50に撮影した作品ですが、5月20日(金)〜23日(月)まで、札幌丘珠空港⇔利尻富士空港往復3泊4日・利尻富士の撮影旅行の成果を只今編集中です。6月中旬を目処に「利尻富士」サイト公開予定ですので、乞うご期待の程を!
利尻富士が映る姫沼 ― 2016年06月04日 06時46分10秒

掲載写真「利尻富士が映る姫沼」は、2016年5月23日早朝5:48に撮影した作品ですが、5月20日(金)〜23日(月)まで、札幌丘珠空港⇔利尻富士空港往復3泊4日・利尻島撮影旅行の成果を只今編集中です。6月中旬を目処に「利尻富士(利尻島)」サイト公開予定ですので、乞うご期待の程を!
利尻礼文サロベツ国立公園姫沼 ― 2016年06月05日 06時11分55秒

掲載写真「利尻礼文サロベツ国立公園姫沼」は、2016年5月23日早朝5:45に、水鏡に映った利尻富士を公園案内板と共に撮影した作品ですが、5月20日(金)〜23日(月)まで、札幌丘珠空港⇔利尻富士空港往復3泊4日・利尻島撮影旅行の成果を只今編集中です。
6月中旬を目処に「利尻富士(利尻島)」サイト公開予定ですので、乞うご期待の程を!

当ブログに掲載されているあらゆる内容の無断転載・転用を禁止します。
全ての内容は、日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。
Copyright Ⓒ Yorinobu Nawata Professional Photographer Office and HOUSENDO all rights reserved. Never reproduce or republish without written permission.
北海道ポストカード、写真集“北海道に恋して”発行元「宝泉堂®」は登録商標です。