当ブログ掲載写真は、商業用途見本写真です。他にも多数撮影しており、ご希望・用途等をお知らせ頂ければ、別途見本写真をご覧頂けます。 販売作品やCM等でのストックフォト(写真貸し出し)料金表使用規定ご利用をどうぞ!
  写真記事無断転載厳禁 ※当ブログの表示写真は、公式サイトからの( インラインリンク掲載)です。 詳細は【著作権について】をご参照下さい。
オリジナルプリント作品・好評受注販売中
2021年5月7日より、新ブログ「プロ写真家・縄田頼信公式ブログ【北海道に恋して】」へお引っ越し公開!

⭐️NHK風車写真事件(関係者書類送検&損害賠償確定)ニュース

⭐️リツイート事件その後(元ツイートとリツイートは同一人)損害賠償判決ニュース!

⭐️内閣府沖縄総合事務局(沖縄観光サイト)写真盗用事件ニュース令和7年3月14日罰金刑と起訴猶予・検察審査会へ

夜明けの摩周湖星空写真!2012年02月01日 09時02分33秒

夜明けの摩周湖星空写真/転載不可・プロ写真家なわたよりのぶ
 道東4泊5日の旅の中日、2012年1月27日、摩周湖第一展望台にて、AM5:21、天文薄明かりの星空を、キヤノン EOS 5D Mark Ⅱを用い超高感度撮影しました。
 尚、摩周湖第3展望台への道は、冬期間通行止で、摩周湖第1展望台および硫黄山駐車場は、共に一般無料開放されています。
 詳細は、公式ホームページ【摩周湖(水鏡、星空)神の子池(裏摩周)写真】をご覧下さい。
 また、摩周湖第三展望台にて撮影した『低緯度オーロラ(天文薄明かりの解説を含む。)』もどうぞ!

阿寒横断道路の地吹雪写真!2012年02月02日 07時50分02秒

「阿寒横断道路の地吹雪」見本写真・転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 2012年1月28日、川湯温泉からの帰路、国道241号線阿寒横断道路にて、奥春別原野からの横風『地吹雪』を撮影しました。奥に聳える山は、雄阿寒岳1,370m。
 ちなみに、当日、日高山脈を超えた西側は、大雪となり、高速道路も通行止め、道路左上の矢印を目安に、猛吹雪の中を国道274号線を走りましたが、対向車が来た後には、一瞬ホワイトアウトとなり、一面真っ白でした。前を走っていた自動車は、中央分離帯の雪に突っ込み、反動で道路左の雪壁に突っ込み回転と、凄い事故を見ました。
 【北海道の道路風景(ジェットコースターの路,ケンとメリーの木,白樺並木,農道,就実の丘,大雪山,十勝,阿寒横断道路,地吹雪)写真】をアップしましたので、ご参考まで。

北海道の白樺樹霜(霧氷)写真!2012年02月03日 07時53分14秒

「川湯温泉・湯の川園地樹霜」写真・転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 掲載写真『川湯温泉・湯の川園地樹霜』『白樺樹霜』は、共に2012年1月25日、川湯温泉湯の川園地にて、午前8時半過ぎに撮影しました。
「白樺樹霜」写真・転載厳禁・プロ写真家なわたよりのぶ
 掲載写真は、広い意味の【霧氷】に属し、狭義の【樹霜】に該当する。
広辞苑より引用
【霧氷(むひょう)】樹木の表面に水蒸気や過冷却水滴が凍結してできる白色・不透明の氷層。樹氷、樹霜、粗氷などがある。
【樹霜(じゅそう)】空中の水蒸気が昇華して樹枝に付着し、霜の結晶となったもの。
 ダイヤモンドダストなどの撮影詳細は、ホームページ『川湯温泉ダイヤモンドダストパーティ・ライトピラー・樹霜写真と案内地図』をご覧下さい。

第63回札幌雪祭り大通会場の大雪像写真!2012年02月05日 19時29分18秒

大雪像 雪の水族館写真/転載不可・プロ写真家なわたよりのぶ
 本日夕方、第63回さっぽろ雪まつり前夜祭、大通公園会場にて撮影しました。詳細は【第58回・59回・60回・61回・62回・63回サッポロ雪祭り・さっぽろ雪祭り・札幌雪祭り写真】をご覧下さい。
大雪像 会津 鶴ヶ城写真/転載不可・プロ写真家なわたよりのぶ

札幌雪祭り雪像崩壊で負傷者発生!2012年02月07日 20時32分42秒

 本日夕刻、札幌大通公園『さっぽろ雪まつり』会場にて、雪像崩落により、観光旅行歩行者に負傷者が発生する事態となりました。63年の雪祭り史上、今迄も暖気や雨により、雪像が崩壊する事象は多数発生していますが、歩行者を巻き込む負傷事故は、私が知る限り始めてです。
 事故原因についてですが、崩壊した『初音ミク』の雪像は、私が2月5日前夜祭にて見た印象では、頭が大きく、かつ、左右のボリュウームある髪の毛が、台座前部左右に分かれて、3支点にて接地されていました。重心が、台座上約1.5m(下から約2.2m)相当の高い位置にあり、かつ、左右の髪の毛と、頭上の髪の毛の接合部分当りにあると思われます。暖気によって、この雪像の3支点接合部分(重心)が崩壊したため、前髪に引きずられる形で、通路へ崩落したものと推察されます。
 ちなみに、私は過去、市民小雪像を3回制作しており、制作の苦労や、バランスの善し悪しも、ある程度、熟知しています。詳細は【第58回・59回・60回・61回・62回・63回サッポロ雪祭り・さっぽろ雪祭り・札幌雪祭り写真
【広告】

ESET HOME セキュリティ エッセンシャル(最新)| 1台3年 |オンラインコード版|ウイルス対策|Win/Mac/Android対応|オンラインコード版

当ブログに掲載されているあらゆる内容の無断転載・転用を禁止します。
全ての内容は、日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。
Copyright Ⓒ Yorinobu Nawata Professional Photographer Office and HOUSENDO all rights reserved. Never reproduce or republish without written permission.
北海道ポストカード写真集“北海道に恋して”発行元「宝泉堂®」は登録商標です。