当ブログ掲載写真は、商業用途見本写真です。他にも多数撮影しており、ご希望・用途等をお知らせ頂ければ、別途見本写真をご覧頂けます。 販売作品やCM等でのストックフォト(写真貸し出し)料金表使用規定ご利用をどうぞ!
  写真記事無断転載厳禁 ※当ブログの表示写真は、公式サイトからの( インラインリンク掲載)です。 詳細は【著作権について】をご参照下さい。
オリジナルプリント作品・好評受注販売中
2021年5月7日より、新ブログ「プロ写真家・縄田頼信公式ブログ【北海道に恋して】」へお引っ越し公開!

⭐️NHK風車写真事件(関係者書類送検&損害賠償確定)ニュース

⭐️リツイート事件その後(元ツイートとリツイートは同一人)損害賠償判決ニュース!

⭐️内閣府沖縄総合事務局(沖縄観光サイト)写真盗用事件ニュース令和7年3月21日罰金刑と起訴猶予・検察審査会へ

網走市卯原内地区のサンゴ草群落が・・・2011年09月19日 10時38分30秒

サンゴ草群落写真2000年9月/転載不可・プロ写真家縄田よりのぶ
 網走市卯原内地区のサンゴ草(アッケシソウ)群落は、卯原内観光協会による土砂流入工事にて、2011年秋時点にて、サンゴ草は変色や死滅となって、生息域が大幅に減少している。
 サンゴ草は、満潮時に10cm程度海水に浸かり、干潮時に地面が露出する環境に生息する。大規模な土砂堤防を設ければ、潮汐(ちょうせき)の影響を受けられず、塩生植物のサンゴ草(厚岸草)に悪影響を及ぼすことは、素人でも予測できる。関係者に対して、速やかな土砂堤防除去を求めたい。
 詳細は、公式サイト【サンゴ草群落(網走市卯原内地区・厚岸草)写真】をご覧下さい

2011年秋の大雪山紅葉写真!2011年09月22日 09時20分28秒

旭岳紅葉写真2011年9月20日撮影/転載不可・プロ写真家縄田よりのぶ
 2011年9月20日(火)、晴れ予報のため、写真教室の生徒さん達と臨時撮影実習にて、旭岳姿見周遊コースを訪れました。2011年秋の紅葉は、例年に比べて約1週間~10日間程度遅れていて、登山道脇のリンドウも見頃で咲いていました。
 詳細は、公式サイト『大雪山系『白雲岳・旭岳・緑岳・お花畑・雪渓・パノラマ・紅葉』写真』をご覧ください。

 下山後、いつもの【旭岳温泉 湯元 湧駒荘(ゆこまんそう)】日帰り温泉入浴¥600にて汗を流し、乳酸のたまった身体も、泉質の異なる複数の湯船で、爽やかになりました。
 宿の眺望で選ぶなら、【旭岳万世閣ホテルベアモンテ】がお薦めですが、温泉か、眺望か、どちらに重点を置くかが、目安となるでしょう!

2011大雪高原沼廻りコースの紅葉写真撮影!2011年09月29日 16時13分11秒

大雪高原沼巡り「式部沼紅葉」写真/転載不可・プロ写真家縄田頼信
 2011年9月28日(水)快晴の天候に恵まれ、9月25日夕刻にマイカー規制が解除された大雪高原沼巡りへ行きました。マイカー規制終後の、1〜2週間程度遅れた紅葉見頃のため、大雪高原温泉沼巡りコースは、駐車場・登山コース共に大混雑状態でした。
 8:45入山簿に記入、ヒグマ出没状況等のレクチャーを団体さんと共に15分受けた後、午前9:00 登山開始。土俵沼、緑ノ沼、湯ノ沼、鴨沼、えぞ沼、式部沼、大学沼、高原沼、の往復です。
 詳細は、公式サイト【大雪山系『白雲岳・旭岳・緑岳・お花畑・雪渓・パノラマ・高原沼巡り・紅葉』写真】をどうぞ!
【広告】

ESET HOME セキュリティ エッセンシャル(最新)| 1台3年 |オンラインコード版|ウイルス対策|Win/Mac/Android対応|オンラインコード版

当ブログに掲載されているあらゆる内容の無断転載・転用を禁止します。
全ての内容は、日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。
Copyright Ⓒ Yorinobu Nawata Professional Photographer Office and HOUSENDO all rights reserved. Never reproduce or republish without written permission.
北海道ポストカード写真集“北海道に恋して”発行元「宝泉堂®」は登録商標です。