当ブログ掲載写真は、商業用途見本写真です。他にも多数撮影しており、ご希望・用途等をお知らせ頂ければ、別途見本写真をご覧頂けます。 販売作品やCM等でのストックフォト(写真貸し出し)料金表使用規定ご利用をどうぞ!
  写真記事無断転載厳禁 ※当ブログの表示写真は、公式サイトからの( インラインリンク掲載)です。 詳細は【著作権について】をご参照下さい。
オリジナルプリント作品・好評受注販売中
2021年5月7日より、新ブログ「プロ写真家・縄田頼信公式ブログ【北海道に恋して】」へお引っ越し公開!

⭐️NHK風車写真事件(関係者書類送検&損害賠償確定)ニュース

⭐️リツイート事件その後(元ツイートとリツイートは同一人)損害賠償判決ニュース!

⭐️内閣府沖縄総合事務局(沖縄観光サイト)写真盗用事件ニュース令和7年3月14日罰金刑と起訴猶予・検察審査会へ

写真入りオリジナル年賀状を格安で作成!2009年11月01日 12時24分46秒

襟裳岬日の出写真・年賀状見本・転載不可・プロ写真家縄田頼信
 写真(無断転載厳禁)は、北海道襟裳岬の日の出を、私が撮影したものです。私が関与している、えりも岬・民宿仙庭公式サイトにて日の出没時刻も掲載してありますので、初日の出をご予定の方はご参考にどうぞ!

濤沸湖白鳥公園野鳥観察舍へポストカード納品!2009年11月04日 19時10分03秒

 本日、網走市北浜の濤沸湖白鳥公園野鳥観察舍へ北海道ポストカード発送納品しました。いよいよ販売シーズン到来です。11月6日午後〜売店で取扱い販売されます。案内地図や売店営業案内などの詳細は、【とうふつ湖白鳥公園野鳥観察舎・白鳥の着水写真】頁をご覧ください。
 JR釧網線で一番海に近い駅【北浜】には、流氷の季節になると目の前まで流氷で覆われ白一面の世界へと変貌します。その流氷の下には、流氷の妖精・クリオネがいて、シーズンになると濤沸湖白鳥公園野鳥観察舎でもビンに入ったクリオネを、冷蔵ショーケースの中に展示、見ることが出来ます。
 冬の観光で網走方面を訪れる皆様には、是非訪れて頂きたい観光スポット。飾れる写真集『北海道に恋して』も、売店で取り扱われています。写真集・見本『北浜』写真集には、白鳥公園野鳥観察舎前で撮影した『白鳥の群れ』や、知床で撮影した『オジロ鷲と大鷲』などの貴重な写真作品も掲載されています。

写真入り年賀状で2010年を迎えてみては!?2009年11月27日 19時58分43秒

美幌峠御来光写真・年賀状見本・転載不可・プロ写真家縄田頼信
 いよいよ来週から師走突入、皆さん、【年賀状】の準備は進んでいますか!? パソコンで年賀状作成するにも、写真入りの凝った物を作成すると、印刷するのが大変です。先日、頼まれ物の年賀状を家庭用プリンターで100枚印刷しましたが、何と33枚もミスプリントが発生し、はがき交換手数料に165円支払いました。全面写真の場合、インクカートリッジも高額なので、結構、割高となります。
 そこで、私も利用している、お薦めの一つが、【ネットでカンタン、キレイ!フジカラーの年賀状】です。写真プリントと官製葉書を貼り合わせるタイプなので、仕上がりが綺麗です。その上、半端な枚数でも無駄なく注文出来るのが嬉しいですね!
 自分の写真で、年賀状に使える写真が無い場合は、メーカーがディズニーキャラクターなどを用意されていますので、そちらをご利用下さい。決して、雑誌やポストカードなどの印刷物から転用しないで下さいね!著作権法違犯となりますので要注意!詳しくは、【著作権について】をご参照下さい。
 ちなみに、掲載年賀状写真見本は、北海道・美幌峠の御来光写真ですが、早朝の道の駅は、閉まっていて、利用出来るのはトイレだけです。そして、撮影時点の気温は、氷点下-18℃でした。雲海の下は、屈斜路湖で、太陽の左側奥の突き出ている山は、摩周岳(摩周湖の外輪山)です。こんな素晴らしい景色を大判カメラで撮影できた日には、寒さも吹っ飛ぶと言いたいところですが、朝から美幌の温泉に浸っていました。皆さん、帽子、手袋から足下まで、防寒対策を怠り無く!液晶のデジタルカメラは故障の原因となりすので、【カメラの結露防止対策(真冬の北海道旅行の場合)】もご参照されますよう!
 良い写真が撮影できたら、写真入り年賀状にトライしてみましょう! 仲間内は、勿論、きっと、写真の楽しさの輪が広がると思います。
追記 250枚を超える大量となる場合、オフセット印刷も検討に値いします。写真入りオリジナル年賀状受付のご案内も、ご参考までにどうぞ! FUJIFILMネットプリントサービス リンクシェア レビュー・アフィリエイト

NHKがニュースを偽装(著作権侵害)して訴えられる!2009年11月30日 10時45分07秒

NHK風車写真著作権侵害違反事件・民事提訴!


NHKと会長、記者、カメラマンと映像制作会社、取材先と取材先社長、
7被告(3法人・4個人)民事でも訴えられる!

事件番号:平成21年(ワ)第3924号 損害賠償等請求事件
(著作権侵害・名誉毀損・放送法違反など)
被告1:日本放送協会(法人)
被告2:NHK会長(個人)
被告3:NHK記者(個人)
被告4:NHK専属カメラマン(個人)外部映像制作会社所属
被告5:外部映像制作会社(法人)カメラマン所属先
被告6:NHK取材先・会社社長(個人)
被告7:NHK取材先・投資事業会社(法人)
 2008年4月2日、NHK全国ニュース『風力発電開発へファンド創設』複数回放送やインターネット版にて、投資事業と一切無関係な主要映像四点(プロ写真家・縄田頼信さんが撮影し著作権を有する風車風景写真作品2点を含む)を全て改変して、出所を明示せず、NHK著作物として、ニュースを偽装、盗用した。
 被告NHKは、『取材先の社長が著作権許諾した』との虚偽の言い訳を重ね、取材先の会社は『この件は、NHKが窓口になっているので』と、双方が罪をなすり合うばかりで、その上、被告NHKが第三者へ対して行った著作権侵害隠蔽を示談条件として縄田さんに執拗に要求し、威迫した。かつ、『NHK 経営委員会の議事録第1078回』にて、「自らを善意の第三者だ」と表し、告訴人に対して、「告訴までするのは普通ではない」「告訴人といざこざがあった」などと、実名を挙げて名誉毀損を行った。
 また、被告NHKは、マスコミ取材にて、BNNニュースに対して「画面では切り取ったように見えるが、取材時は大きいパネルの全体は撮影しておらず、意図的にトリミングや色を変えるといった行為は一切ない」とコメントし、朝日新聞に対して「写真のパネルが大きかったので一部をアップで写した。意図的に切り取った訳ではない。色の改変もしていないと」とコメントし、共同通信に対して「編集段階で手を加えたことは一切ない」とコメントした。現実には、画面全体および一部をズームアップで撮影し、編集段階で手を加えている。即ち、被告NHKは、事実に反するコメントをマスコミ各社へ発表し、原告の名誉ならびに社会的信用をも毀損した。
 更に原告のホームページへ短時間に集中アクセスし、サーバー攻撃(業務妨害)も行った。未だに謝罪も反省もなく、余りにも悪質なため、訂正謝罪報道、違法録画物の廃棄・差し止め、経営委員会議事録の実名削除、損害賠償などを求め、2009年11月24日付けで、札幌地方裁判所に、3法人と4個人の7被告が民事でも提訴された。

【被害者・原告コメント】
 被告同士が罪の擦り合いをし、被告NHKは原告に対して、放送で同様に権利侵害された「空撮による風車群写真」「水辺の風車群写真」の2点について、第三者の権利侵害隠蔽を示談要件として、執拗に求めてきました。刑事事件として書類送検された上記被告について、民事裁判の中で、被告らの悪質性・違法性を追求する所存です。
 北海道の小さな蟻が、巨大マンモス組織の被告NHKを相手に、最高裁の確定判決まで闘いますので、皆様の応援・支援を宜しくお願い申し上げます。
 詳細は、【NHK風車写真著作権侵害違反事件ニュース】をご覧下さい。
以上
【広告】

ESET HOME セキュリティ エッセンシャル(最新)| 1台3年 |オンラインコード版|ウイルス対策|Win/Mac/Android対応|オンラインコード版

当ブログに掲載されているあらゆる内容の無断転載・転用を禁止します。
全ての内容は、日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。
Copyright Ⓒ Yorinobu Nawata Professional Photographer Office and HOUSENDO all rights reserved. Never reproduce or republish without written permission.
北海道ポストカード写真集“北海道に恋して”発行元「宝泉堂®」は登録商標です。