当ブログ掲載写真は、商業用途見本写真です。他にも多数撮影しており、ご希望・用途等をお知らせ頂ければ、別途見本写真をご覧頂けます。
販売作品やCM等でのストックフォト(写真貸し出し)料金表・使用規定ご利用をどうぞ!
写真記事無断転載厳禁 ※当ブログの表示写真は、公式サイトからの( インラインリンク掲載)です。 詳細は【著作権について】をご参照下さい。
※ 2021年5月7日より、新ブログ「プロ写真家・縄田頼信公式ブログ【北海道に恋して】」へお引っ越し公開!
⭐️NHK風車写真事件(関係者書類送検&損害賠償確定)ニュース
⭐️リツイート事件その後(元ツイートとリツイートは同一人)損害賠償判決ニュース!
⭐️内閣府沖縄総合事務局(沖縄観光サイト)写真盗用事件ニュース令和7年3月14日罰金刑と起訴猶予・検察審査会へ
写真記事無断転載厳禁 ※当ブログの表示写真は、公式サイトからの( インラインリンク掲載)です。 詳細は【著作権について】をご参照下さい。

※ 2021年5月7日より、新ブログ「プロ写真家・縄田頼信公式ブログ【北海道に恋して】」へお引っ越し公開!
⭐️NHK風車写真事件(関係者書類送検&損害賠償確定)ニュース
⭐️リツイート事件その後(元ツイートとリツイートは同一人)損害賠償判決ニュース!
⭐️内閣府沖縄総合事務局(沖縄観光サイト)写真盗用事件ニュース令和7年3月14日罰金刑と起訴猶予・検察審査会へ
丸数字テスト書き込み ― 2009年02月01日 12時40分37秒
丸数字テスト書き込み
①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳
Dreamweaverのhtml編集では、半角文字の()の中に、同じく半角で日月火水木金土祭祝自至代呼株資名有学財社と入りますが、アサブロで正しく表示されるかな!?
アサブロでは、入力時点で丸数字が表示され、書き込み表示画面も正しく表記されているようです。
Windows = Internet Explorer6.0
Macintosh = Safari3.2.1 , Netscape7.1 , Opera9.20
いずれも正しく表示されています。
①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳
Dreamweaverのhtml編集では、半角文字の()の中に、同じく半角で日月火水木金土祭祝自至代呼株資名有学財社と入りますが、アサブロで正しく表示されるかな!?
アサブロでは、入力時点で丸数字が表示され、書き込み表示画面も正しく表記されているようです。
Windows = Internet Explorer6.0
Macintosh = Safari3.2.1 , Netscape7.1 , Opera9.20
いずれも正しく表示されています。
第60回さっぽろ雪まつり・雪像写真 ― 2009年02月04日 18時51分06秒

第60回さっぽろ雪まつりは、2009年2月5日(木)~2月11日(水・祝)開催。雪像は、昨晩の内にほぼ完成しており、今夜は前夜祭が開催されます。写真は、今晩、大通り会場にて撮影して来たばかりのNEW写真です。さっぽろ雪まつりサイト にて、ハニカミ王子の雪像写真などもアップしましたので、どうぞご参考まで。
WEB写真教室受講会員専用サイトのお知らせ ― 2009年02月09日 10時28分56秒
【縄田頼信のWEB通信写真教室・インターネット受講会員専用サイト募集案内】を本日UP公開致します。昨年より会員サイト作成してきましたが、強固なセキュリティの構築と、使い勝っての良いサイトデザインを心掛け、有料サイトに相応しい内容に仕上がりました。
① 会員専用サイトで、方式の異なる二重のIDパスワード認証とSSL暗号化通信を用い、高度なセキュリティを確保!
② 写真教室(事務所受講)と同様な、手作り講義本26頁を閲覧頂けます。
【花の基本撮影、標準レンズによる花の撮影テクニック、花のクローズアップ撮影のテクニック】
【望遠レンズによる花の撮影テクニック、広角レンズによる花の撮影テクニック、花に囲まれたポートレート】
【花火撮影の方法、花火撮影の露出・早見表、】
【星空撮影テクニック、太陽や月、月のみ、月と一緒に風景、星空のみ、星空と風景】など、
一般WEB公開されていない貴重な資料を含みます。
③ 会員専用写真掲示板(写真1点=6.1MB以内の投稿・添削批評)や、 完全非公開【専用フォーム】添削批評・メール返信やサイトからの認証ダウンロード対応。写真に関するQ&A、会員同士の情報交換場所として会員専用チャット(Chat)なども用意。
④ 添削批評対象写真は、ご自分で撮影された写真に限り、お一人様1ヶ月5点以内。更に1ヶ月5点以内の批評のみも実施。
⑤ オプションにて、添削・批評追加や、個展出品作品の各種アドバイス・プリント特別割引などもあり。
⑥ 一般者に閲覧されない、会員専用サイト(特定少数による会員仲間内)だけの閲覧であるため、このサイトでの添削は一般公開扱いとはなりません。後日、コンテストや別の作品批評会にも、支障なく応募することが可能。
⑦ 会員サイトでは、コマーシャル表示が一切無く、スッキリ爽やか!
⑧ 会員サイト正式オープン(2009年4月1日)記念として、3月末日までにお申込みの方へ、3月末まで月額会費無料サービス。
詳細は、【縄田頼信のWEB通信写真教室・インターネット受講会員専用サイト募集案内】。
特徴
① 会員専用サイトで、方式の異なる二重のIDパスワード認証とSSL暗号化通信を用い、高度なセキュリティを確保!
② 写真教室(事務所受講)と同様な、手作り講義本26頁を閲覧頂けます。
【花の基本撮影、標準レンズによる花の撮影テクニック、花のクローズアップ撮影のテクニック】
【望遠レンズによる花の撮影テクニック、広角レンズによる花の撮影テクニック、花に囲まれたポートレート】
【花火撮影の方法、花火撮影の露出・早見表、】
【星空撮影テクニック、太陽や月、月のみ、月と一緒に風景、星空のみ、星空と風景】など、
一般WEB公開されていない貴重な資料を含みます。
③ 会員専用写真掲示板(写真1点=6.1MB以内の投稿・添削批評)や、 完全非公開【専用フォーム】添削批評・メール返信やサイトからの認証ダウンロード対応。写真に関するQ&A、会員同士の情報交換場所として会員専用チャット(Chat)なども用意。
④ 添削批評対象写真は、ご自分で撮影された写真に限り、お一人様1ヶ月5点以内。更に1ヶ月5点以内の批評のみも実施。
⑤ オプションにて、添削・批評追加や、個展出品作品の各種アドバイス・プリント特別割引などもあり。
⑥ 一般者に閲覧されない、会員専用サイト(特定少数による会員仲間内)だけの閲覧であるため、このサイトでの添削は一般公開扱いとはなりません。後日、コンテストや別の作品批評会にも、支障なく応募することが可能。
⑦ 会員サイトでは、コマーシャル表示が一切無く、スッキリ爽やか!
⑧ 会員サイト正式オープン(2009年4月1日)記念として、3月末日までにお申込みの方へ、3月末まで月額会費無料サービス。
詳細は、【縄田頼信のWEB通信写真教室・インターネット受講会員専用サイト募集案内】。
美味しい牡蠣鍋が出来ました。レシピ公開 ― 2009年02月17日 21時17分57秒
今日は終日、真冬日の札幌ですが、美味しい牡蠣鍋を作ってみました。オリジナル・レシピを公開しますので、皆様もどうぞお試しあれ!
① 普通の金属鍋に出汁400CC、みりん50CC、お酒50CC、砂糖・小さじ1/2を入れ沸騰させます。
② 白滝または、つきこんにゃくを別鍋で(約5分)した茹でします。
③ しめじ1パック(石附を取り除いてばらして水洗い)、長ネギ1本(3cm程度に切る)を準備する。
④ 本日のスーパー特売(牡蠣60g1パック=95円×3パック)を軽く塩もみ洗いする。牡蠣は、加熱用でも生食用どちらでも利用可能。火を通しすぎないのがコツ。
⑤ ①の鍋に②の白滝、③のきのこと長ネギを入れ、生姜5g相当を擦り下ろして数分間中火で煮る。
⑥ みそ100gを溶いて、そこに④の牡蠣と、豆腐200gを入れる。3分煮た状態で、うどん1袋を投入して更に3分煮る。
⑦ 味見をし、みそ味が薄ければ、更にみそ20gを追加で溶いて、味を調整する。どんぶりに、うどんや牡蠣、きのこ、長ネギ、きのこなどを一緒に汁と共に盛りつける。
⑧ 美味しい牡蠣鍋の完成です。体もぽかぽか、寒い季節にお薦めの一品です。
① 普通の金属鍋に出汁400CC、みりん50CC、お酒50CC、砂糖・小さじ1/2を入れ沸騰させます。
② 白滝または、つきこんにゃくを別鍋で(約5分)した茹でします。
③ しめじ1パック(石附を取り除いてばらして水洗い)、長ネギ1本(3cm程度に切る)を準備する。
④ 本日のスーパー特売(牡蠣60g1パック=95円×3パック)を軽く塩もみ洗いする。牡蠣は、加熱用でも生食用どちらでも利用可能。火を通しすぎないのがコツ。
⑤ ①の鍋に②の白滝、③のきのこと長ネギを入れ、生姜5g相当を擦り下ろして数分間中火で煮る。
⑥ みそ100gを溶いて、そこに④の牡蠣と、豆腐200gを入れる。3分煮た状態で、うどん1袋を投入して更に3分煮る。
⑦ 味見をし、みそ味が薄ければ、更にみそ20gを追加で溶いて、味を調整する。どんぶりに、うどんや牡蠣、きのこ、長ネギ、きのこなどを一緒に汁と共に盛りつける。
⑧ 美味しい牡蠣鍋の完成です。体もぽかぽか、寒い季節にお薦めの一品です。
流氷接岸(オホーツク北浜〜知床) ― 2009年02月18日 19時53分22秒
今日、オホーツク海・北浜〜知床方面の海岸一面に流氷接岸を迎えた。第一管区海上保安本部海氷情報センター【海氷速報2009年2月18日】でも確認出来る。
この冬の暖冬傾向は、流氷接岸の遅れにも現れている。網走では、未だに流氷接岸しておらず、既に観測史上2番目の遅さとなっている。このまま遅い接岸日記録更新となるのか!?
この冬の暖冬傾向は、流氷接岸の遅れにも現れている。網走では、未だに流氷接岸しておらず、既に観測史上2番目の遅さとなっている。このまま遅い接岸日記録更新となるのか!?

当ブログに掲載されているあらゆる内容の無断転載・転用を禁止します。
全ての内容は、日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。
Copyright Ⓒ Yorinobu Nawata Professional Photographer Office and HOUSENDO all rights reserved. Never reproduce or republish without written permission.
北海道ポストカード、写真集“北海道に恋して”発行元「宝泉堂®」は登録商標です。