当ブログ掲載写真は、商業用途見本写真です。他にも多数撮影しており、ご希望・用途等をお知らせ頂ければ、別途見本写真をご覧頂けます。
販売作品やCM等でのストックフォト(写真貸し出し)料金表・使用規定ご利用をどうぞ!
写真記事無断転載厳禁 ※当ブログの表示写真は、公式サイトからの( インラインリンク掲載)です。 詳細は【著作権について】をご参照下さい。
※ 2021年5月7日より、新ブログ「プロ写真家・縄田頼信公式ブログ【北海道に恋して】」へお引っ越し公開!
⭐️NHK風車写真事件(関係者書類送検&損害賠償確定)ニュース
⭐️リツイート事件その後(元ツイートとリツイートは同一人)損害賠償判決ニュース!
⭐️内閣府沖縄総合事務局(沖縄観光サイト)写真盗用事件ニュース令和7年3月21日罰金刑と起訴猶予・検察審査会へ
写真記事無断転載厳禁 ※当ブログの表示写真は、公式サイトからの( インラインリンク掲載)です。 詳細は【著作権について】をご参照下さい。

※ 2021年5月7日より、新ブログ「プロ写真家・縄田頼信公式ブログ【北海道に恋して】」へお引っ越し公開!
⭐️NHK風車写真事件(関係者書類送検&損害賠償確定)ニュース
⭐️リツイート事件その後(元ツイートとリツイートは同一人)損害賠償判決ニュース!
⭐️内閣府沖縄総合事務局(沖縄観光サイト)写真盗用事件ニュース令和7年3月21日罰金刑と起訴猶予・検察審査会へ
土日も仕事(複写撮影、ホームページSEO) ― 2008年11月15日 15時40分04秒
先週の土曜は、コンテスト入賞者のポスター複写撮影。日曜日は企業のホームページSEO対策と、お休み返上で仕事をこなしました。
通常の写真館では撮影出来ない、テカテカに光った光沢プリントポスターの複写など、商業印刷写真原稿としての依頼撮影を承っています。詳細は、【美術作品複写撮影料金表】をご参照ください。以外と知られていませんが、皆さんが普段目にしている、百貨店の広告写真なども撮影致しております。
また、企業のホームページ(ソース)などをチェックして、SEO対策は勿論、どうすれば営業拡大(利益増)に繋がるか、具体的改善箇所のご提示を致しております。詳細は、【SEO対策とホームページ作成マル秘運営ヒント指導】をご参照ください。
特に、これからホームページを開設して商売に繋げたい(販路拡大)したい、現在ホームページを開設しているが、なかなか注文増に結び付かないとお考えなら、ご相談なさってみて下さい。きっとお役に立てると思います。
通常の写真館では撮影出来ない、テカテカに光った光沢プリントポスターの複写など、商業印刷写真原稿としての依頼撮影を承っています。詳細は、【美術作品複写撮影料金表】をご参照ください。以外と知られていませんが、皆さんが普段目にしている、百貨店の広告写真なども撮影致しております。
また、企業のホームページ(ソース)などをチェックして、SEO対策は勿論、どうすれば営業拡大(利益増)に繋がるか、具体的改善箇所のご提示を致しております。詳細は、【SEO対策とホームページ作成マル秘運営ヒント指導】をご参照ください。
特に、これからホームページを開設して商売に繋げたい(販路拡大)したい、現在ホームページを開設しているが、なかなか注文増に結び付かないとお考えなら、ご相談なさってみて下さい。きっとお役に立てると思います。
小樽の寿し処うしお亭で蝦蛄のランチ! ― 2008年11月16日 20時17分34秒
第1回小樽しゃこ祭り協賛の
【小樽寿し処うしお亭】で、本日のランチを頂きました。今が旬の子持ち蝦蛄(メス)も追加2貫、クーポンをプリント持参でコリコリのツブ貝1貫、蟹のみそ汁です。回転寿しと異なり贅沢な新鮮ネタの醸し出す歯ごたえと、上品な味覚を堪能しました。小樽のお鮨と云えば、寿司屋通りが有名ですが、観光団体客で混雑しています。地元の人々に愛されている、花園商店街(アーケード続きの一方通行通り)にあるお寿司屋さんです。食後は、同じ通りにある『コロンビア』、豪華なシャンデリアと大理石の壁、奥の窓から鉄道が垣間見れる、年中無休の喫茶店です。有料駐車場も、クーポン券で清算出来、実質無料でした。たまには、本物の寿司屋のカウンターで、最上のネタを味わってみては如何でしょう!
格安年賀状・写真入りオリジナル新規受注開始! ― 2008年11月18日 19時32分11秒
お得意様からご要望があり、今迄お得意様のみ対応しておりました写真入り年賀状(ポストカード)。本日から新規受注を、インターネット対応にてお承り申し上げます。詳細は、【格安年賀状オリジナル写真入りのご案内・送料無料・インターネット対応】をご参照下さい。
尚、オリジナル写真が入らないタイプや定形タイプの年賀状ご注文は、FUJICOLOR公式サイトへどうぞ。

フジカラーの写真入り年賀状★

写真の“欲しい”が、全部そろう。フジフイルムモール
尚、オリジナル写真が入らないタイプや定形タイプの年賀状ご注文は、FUJICOLOR公式サイトへどうぞ。


デジカメが突然故障、メーカー保証期間延長対象! ― 2008年11月20日 16時40分12秒
本日の札幌、この冬初めて纏まった積雪となりました。明日の撮影準備のため機材点検していたら、SONYのサイバーショットDSC-T1を起動しても、画面が真っ暗なまま。プログラム設定表示や撮影済みの画像は表示されるのに、レンズを通過した画像が一切表示されません。メーカーのテクニカルサービスへ連絡したところ、CCD不良が原因で、保証期間延長で対応しているとのこと。ソニーの公式ホームページにも重要なお知らせとして掲載されていました。購入して僅か4年で使用不能では、困った物だと思いましたが、取り敢えず、集荷修理配達を無償にて行って頂ける様なので、先ずは一安心です。ただし、約10日間の修理期間中、携帯カメラでは・・・困った。
雪の北海道赤れんが庁舎を撮影! ― 2008年11月23日 15時33分08秒
11月20日、札幌は今冬初の15cmと纏まった積雪となりました。11月21日午前、白く雪化粧した北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)を、ポストカード用に、大判カメラで本格アオリ撮影を実施しました。事前に、北海道庁舎等管理規則第14条の規定による申請を行い許諾を貰います。国内最高位置から撮影できる大型三脚と、脚立に上って、上から見下ろす感じですが、赤れんが上空の澄み切った青空まで入れるには、ライズアオリは欠かせません。迫力ある写真に仕上がりました。当日、国内は勿論、台湾などからの観光客も盛んにシャッターを切っていました。12月中旬には、北海道・新作ポストカードとして発行・販売されますのでお楽しみに!

当ブログに掲載されているあらゆる内容の無断転載・転用を禁止します。
全ての内容は、日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。
Copyright Ⓒ Yorinobu Nawata Professional Photographer Office and HOUSENDO all rights reserved. Never reproduce or republish without written permission.
北海道ポストカード、写真集“北海道に恋して”発行元「宝泉堂®」は登録商標です。